2023/06/12

問題には『問題を問題と思わない問題』と『問題でないことを問題とする問題』があるということを、学生時代に学びました。
残念ながら出典は覚えていません。
(梶田叡一氏の自己意識の心理学?)
.
目標が明確である時、『いま何を優先しなければならないか』は、自ずと見えてきます。
.
私にとって、今それは、引っ越し前の断捨離です。
.
何かをひっくり返すたびに出てくるゴミ、またゴミ。
集積所に廃棄に行っては戻っての繰り返し。
なかなか断捨離にまでたどり着けません。
.
高校生たちに長く『📘読解以前』(📘英文読解以前/古藤 晃 著 : 河合塾)を勧めてきましたが、私の前に立ち塞がる現状は『断捨離以前』です。
.
すごろく🎲のような人生ゲームを生きてますが、『万事相働きて益となる』(Romans 8:28)という ‘お約束の言葉’ を信じて、お互いに、今できることを一つずつ整理していきたいものです。
.
.
日本選択理論心理学会会員
リアリティセラピー協会会員
教育システムデザイナー
校内塾サポートシステム
オンライン家庭教師🍇ぶどうクラブ
🍇 古賀 俊一郎