?受講生からの Q&A(高校英語の場合)の添削の実際例のご紹介

  • HOME
  • ブログ
  • ?受講生からの Q&A(高校英語の場合)の添削の実際例のご紹介

今回は?ぶどうクラブの授業のごく一部をご紹介します。
.
神奈川では数学の主任、福山(広島県)では中学受験算数も担当しましたが、早稲田アカデミーでは英語。
また、もともと学生(M.Div.equiv.)のときはヘブル語(ヘブライ語)や古典ギリシャ語(コイネー)も上級文法までしていましたから、やはり言語のほうが得意というか好きなので、今回は受講生からの高校英語の4つの質問への受け答えのケースをご紹介いたします。

受験生か学生本人、または保護者の方には見るところもあるでしょうけど、心理学やキリスト教、レタスの話に興味のある方には退屈…。またすぐに更新しますので(努力しますので)、それまでお待ちください。

…………………………………………

?‍⚖️ 受講生からの質問 と?【解答解説】
*生徒個人が持っている問題集からの質問なので出典は?です
.

1️⃣ ℚ:to ensure はこの文ではどんな働きをしていますか?
.
【24の解説】

It is the responsibility of each company employee to ensure that all personal contract information is up to date.

すべての個人契約情報が最新であることを確認するのは、各従業員の責任です。
.
.

It is ………… to ensure that ~

?‍? 『that 以下のことを確認するのは……です』

?‍? It … to ~ の構文です。

.
.
.
2️⃣ ℚ:our firm あたりの訳がわかりません
.
【25の解説】

Nothing has been more profitable than the new line of patio furniture our firm introduced this summer.

当社がこの夏に導入した新しいパティオ家具ほど収益性の高いものはありません。

*patio furniture … 屋外で使用する家具,ガーデンファニチャー(和製英語)

patio furniture[which]our firm introduced this summer.
.
.

?‍?『私たちの会社がこの夏導入した➡️パティオ家具』

?‍?*目的格の関係代名詞 which の省略の形です。
.
.
.

3️⃣ ℚ:all he can の動詞がないんですけど…?
.
【26の解説】

Mr. Koga is determined to do all he can to persuade his customers to accept an increase in the price of his main product.

古賀さんは、主力製品の値上げを顧客に受け入れてもらうために全力を尽くす決意をしている。

…………

Mr. Koga is determined to do all he can to persuade his customers to accept …
.

?Mr. Koga is determined to do…
?‍?『古賀さんは~することを決心しています』
⬇️
?‍?「determined」は形容詞で、「断固とした、決心して」という意味で、
「is determined to」は「~することを固く決心している」という意味です。
.
.

?… persuade his customers to accept ~

?‍?『persuade 人 to do 』は、『人に(人が)~するように説得する/納得させる』という意味です。

?‍??上記、『人に』のところを『(人が)』でもOKとしたのは、その部分(人=目的語)が、そのあとの to 不定詞の ‘意味上の主語’ になっているからです。
.
.

? … to do all he can ~

?‍?ここは、all のあとに目的格の関係代名詞 that の省略の形で、よく使われる表現です。
⬇️
… do all[that]he can ~
= … do what he can ~
『彼ができるすべてのことをする』

?‍?関係代名詞 what に言い換えた表現にすると、より分かりやすくなると思います。

?‍?関係代名詞を使った文は、
《主節+関係代名詞節(従属節)》という2つの文で成り立っている複文です。
⬇️
すなわち

❶… is determined to do + O(目的語)
(プラス)
❷ what he can ~

* ‘to persuade his customers to accept ~’ 以下は M(修飾語)なので割愛しました。

?‍? what he can のあとには『動詞の do』が省略されています。

※英語は ‘くどくど’ と同じ語彙を繰り返すのを嫌うので、前に出てきている『動詞の do』が省略されているわけです。
.
.
.
4️⃣ ℚ:なぜ not be になるのか、よくわかりません
.
【32の解説】

stipulate ~ は、要求・命令・提案の構文 なので that節中では助動詞 should が使われます。
そして、この『should はしばしば省略』されます。

?‍?つまり

Security regulations stipulate that company computers not be used for personal e-mails.
= Security regulations stipulate that company computers [should]not be used for personal e-mails.
.
これが not be の正体です。
.
.
.
偏差値20~30アップを狙うなら、早めからスタートしましょう。
?ぶどうクラブは、ただ今、新規生募集中です!