?親子関係の勘どころ⑯ 『前向き肯定的に生きる』

  • HOME
  • ブログ
  • ?親子関係の勘どころ⑯ 『前向き肯定的に生きる』

交流分析の第一人者、杉田峰康先生(日本交流分析学会理事長)の交流分析の学びに出ました。
.
大分で200人の塾を経営していた頃のことです。
(当時はまだ100~120人)
.
➡️ 参照 Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E7%94%B0%E5%B3%B0%E5%BA%B7
.
.
出席者には、自分の『座右の銘』を用意しておくことが宿題として課されました。
.
(*座右の銘…自分が大切にしている理念や考え方を表す言葉)
.
.
現実療法(選択理論心理学)の学びを始める前に勉強したトータル・カウンセリング・スクールの校長、田中信生氏のことば『前向き肯定的に生きる』。
「これ、かっこいいよな!」
.
…まだ若かった私は、‘見られる自分’ へのこだわりが強く、かっこいいかどうかで判断し、そのことばを画用紙に書いて持っていきました。
そして、四~五十人くらいが集まっているその前で真っ先に、威風堂々と「私の座右の銘は『前向き肯定的に生きる』です!」と発表?しました。
.
さあ交流分析の ‘おえらい先生’ が何と言われるか。楽しみに待っていると、杉田峰康先生からは一言、「あなたは『後ろ向き否定的』な人なんですね」。
.
もう、顔が真っ赤になったことを今でも覚えています。
.
.
.
.
人は、自分に ‘ないもの’ を得るために、目標達成に向けて、一歩ずつ歩んでいきます。
そこに ‘座右の銘’ が生まれます。
.
‘ないもの’ を得るために…、それは何も恥ずかしいことではなく、むしろ素晴らしいこと、『生きている証し』とも言えます。
.
.
?アリとキリギリス?のアリさんをバカにする人はいないでしょう(たぶん)。
.

自分が?アリだと思いたくない、認めたくない、と思い、焦って歪んだ自己確立をするよりは、
(小公女セーラではないですが)自分が?アリとして生きている、生かされていることの中に、喜びや感謝を見出だしていく。
.
そのようにお生きになるときに、いつか?青虫が?蝶になるように、‘成長’ というご褒美?️をいただけるようです。
.
.
.
自己受容の大切さのお話しでした。
.
.
.
『成功は成長の果実である』(青木仁志)
.
➡️ 参照 Wikipedia
https://achievement.co.jp/service/trainer/aoki/
.
.
.
日本選択理論心理学会会員
リアリティセラピー協会会員
教育システムデザイナー
校内塾サポートシステム
オンライン学習塾?ぶどうクラブ
? 古賀 俊一郎